Luxeritas(ルクセリタス)カスタマイズまとめ -ヘッダー編-
ヘッダーに画像を入れる、グローバルナビをカスタマイズする、帯状メニューをプチカスタマイズする、サイト名の右側にサイト説明文を入れる方法など、ヘッダー周りのカスタマイズをまとめてみました。
Luxeritas(ルクセリタス)でサイト説明文をサイト名の右側に表示する
サイト名は必ずヘッダーに表示されていると思いますが、サイトの内容がわかりやすいよう、その下にキャッチフレーズ(短いサイトの説明文)を表示していることが多いと思います。ルクセリタスで、デフォルトの状態で表示したロゴ画像、サイト名、キャッチフレーズの見た目をカスタマイズしたいと思います。
Luxeritas (ルクセリタス) カスタマイズまとめ-サイドバー編-
カスタマイズ関連の記事が増えてきて、カテゴリがあちこちに散らばってしまっているため、サイドバー関連でまとめてみました。 サイドバーの見出しh3とh4をカスタマイズ サイドバーのこんな感じのところのカスタマイズです。 サイドバー見出しのデザインをカスタマイズ カテゴリー一覧の見出しをカスタマイズ カテゴリー一覧の見出しをカスタマイズ カテゴリーやアーカイブの一覧に下線を引く リンク↓見た目のカスタマ ...
Contact Form 7で作ったお問い合わせにメールアドレスの確認用入力欄を設置する
今日はお問い合わせフォームにメールアドレスの確認用入力欄を設置する方法と、プレースホルダーテキストの表示方法についてのご案内です。 お使いになる方は必ず「あとがき」までお読みください。お問い合わせフォームにURLの入力欄を設置しただけでは、サイト管理者が受け取るメールにURLの表記がありません。コンタクトフォームの編集画面でメールタブを開き、メッセージ本文にurlを追加しましょう。
タイピング好き
さかのぼればワープロ時代 (ーΩー )ウゥーン 何年前のことかしらん 小さなディスプレイのついたワープロ機 それでカタカタカタカタ文章を打つのが好きで、何のために使っていたのか?すっかり忘れちゃいましたが 感熱用紙にジーコジーコと印刷していたのが懐かしいです。 1999年に初めてWindows98を買ったんだったかな? ごく普通の一般人が、ごく普通に家庭用パソコンを使う目的で買ったのですが、何も知 ...
記事の一覧表示をデザインする
ルクセリタスはオリジナルのカスタマイザーで、記事の一覧表示を3タイプから選べるようになっています。 こちらのサイトの記事一覧ページは、通常スタイルです。 カテゴリー一覧表示はカード型で、ちょっとカスタマイズしたものです。 一覧表示にはもう一種類、タイル型というのがあります。 こちらのサイトでは採用していないので、実際のサンプルはないのですが、こんな感じです。 そのタイル型をカスタマイズしてみようと ...
Accelerated Mobile Pages (AMP)に関する問題が修正されました
一昨日、再びAMPエラー通知がやってきたという話をしましたが すぐに修正をしたところ(といってもトップページのAMPを無効化しただけだけどw) Accelerated Mobile Pages (AMP)に関する問題が修正されました となっていました! 気づいていなかったけれど、2/4にエラー通知が来ていたのですね。 最近GoogleのSearch Consoleが新しくなってBeta版で公開され ...
構造化データにエラーがあるよと言われる
Search Consoleに「エラーが発生」と表示されていました。エラーが発生しているページのURLが「/」というのは、トップページのことです。1.エラー タイプ updated がありませんは、記事の公開日の記載がありませんよってことなんだと思います。独断でプラグインのfunction.phpを書き換えてみることにしました。2.エラー タイプ entry-title がありませんは、記事のタイ ...
改めてやってきたAMPエラー通知
こちらのサイトをAMP化したのがおよそ1か月前の1/10 その翌日にはSearch Consoleを開くとAMPエラーがあるよ、と通知が来ていました。 一つ一つ問題解決し、しばらくは何も言われなかったのですが、今朝になってSearch Consoleを見たら むむ? 何やら「大きなコンテンツの不一致」と言われているではありませんか! だいたい、Googleさんのおっしゃっていることの意味がよくわか ...
特定の記事のコメントを受け付けないようにする
海外IPからのコメントを許可にしているって話をしたばかりなんですが 昨日は一日2~3件の枠をはるかに超えるスパムコメントがやってきまして・・・ といっても8件ですが。 どれも同じ記事にばかりコメントをつけてきているようなので、その特定の記事のコメントを受け付けない設定に変更しました。 記事の編集画面で「表示オプション」を開いて「ディスカッション」をONにします。 すると下の方にこのような選択画面が ...