ルクセリタスで初めて出くわした予期せぬ出来事でウィジットが全部初期化された
error, Luxeritas, アップデート, ウィジェット, ルクセリタス
今朝、ルクセリタスをバージョン: 2.5.2.4にアップデートしました。
なぜ最新版の2.5.3じゃないのかって?
最新版を入れて以前不具合が起きたので、ちょっと学習しまして、しばらく様子を見てからアップデートすることにしました。
ほんでもって、午後、いつの間にかウィジェットがなくなっていることに気づきまして・・・
アップデート直後にはそんなことにはなっていなかったと思うのです。
気づいたのは、トップページをごにょごにょ使いやすいように触りながら、プレビューで確認している最中でした。
最初、プレビュー画面だからこんなもんか、と気づかなかったのですが、保存して確認してみても、やっぱりウィジェットが全部なくなっているではないですかっ!
嘘やろ~~~~~!?
もしかしてトップページを触ったから?と思って慌てて元に戻しましたが、関係ねーって感じでした。
ウィジェットって、ルクセリタスのバックアップでは保存されないんですよね。
試しに子テーマのバックアップから復元してみたけど、無理でした><
真っ青・・・
ウィジェットいずこへ・・・すべて消えてのっぺらぼう
ちょっと検索してみると、テーマのアップデートで起こらないとも限らない現象のようで・・・
こ、こ、こわい。
ウィジェットの設定画面を見ると、消えたウィジェットは「使用停止中」の仲間に全部格納されていまして・・・
そこから元の位置にせっせと戻したのですが・・・ドラッグ&ドロップの位置が遠い~~~~~!
それに、どれがどの位置にあったのか、よくわかんない。
アドセンスのウィジェットなんて、場所によって貼り分けていたけど、正確にもどせなくなっちゃった><
そりゃ、サーバーにデータベースのバックアップもあるにはあるけど
それを復元して他がおかしくなる方が怖いので、今回、ウィジェットだけなので手動で戻しました。
こ、こ、恐すぎる。
今回あんまりにも恐すぎたので、最近はプラグインの整理でアンインストールしていたバックアップ用のプラグインを復活させることにしました。
ひどく反省した日でした。
そういえば、今日は、ものすごく久しぶりにこれ(WP-Optimize)で最適化もしたかもしれません。
ちゃんと注意書きに書いてあります。
警告:赤でマークされた項目は、より集中的なデータベース操作を実行します。 ごくまれに、最適化操作が実行されていると同時にデータベースサーバーがクラッシュしたり強制的にパワーダウンしたりすると、データが破損する可能性があります。 最適化する前にバックアップを実行することをお勧めします。
この「ごくまれ」に今回は該当したのやもしれません><
皆さんもくれぐれもご注意を。
でも、これでデータベースの最適化をして、今までウィジェットが全部消えたなんてこと一回もなかったけど。
関連引用のカスタマイズ記事はこちらです
関連記事
Luxeritas を最新バージョンにアップデートする手順を詳しくわかりやすく解説します
無料だというのに有料テーマ以上に高機能な Luxeritas もはや 最強 だと ...
サイドバーにおすすめ記事一覧をサムネイル付きで表示させる
前回に引き続きサムネイル付きの記事一覧の表示についてご案内します。今回は、タグを ...
Luxeritas の画像遅延表示を使いたいために「Recent Posts Widget Extended」を諦める
この記事は内容が古いため下記の記事を合わせてお読みください。 リンクLuxeri ...
近頃の異言語間の翻訳精度がすごいと思う話
喋れるのは日本語と関西弁だけのどらみですw 実は昨日、Bogoというプラグインを ...
テーマLuxeritas(ルクセリタス)でサイドバーにプロフィールを表示する
ウィジェットを使ってサイドバーにプロフィールを表示する方法をご紹介します。まずプ ...
ディスカッション
コメント一覧
そいつは災難でしたね。応援しようと拍手ボタンを押したのですが、この記事に拍手するのもどうなのでしょうか・・・。
それはそうと、先日教わった通りにすなおにulとliを使い始めてみました!
Googleさんには好かれたいですからね。
そのたさんへ
時々、あぁ記事に残しといて良かったぁぁ!と思うことがあります。
テーマの外観などのバックアップもこまめに取っているのですが、いざ今回のようなアクシデントに遭遇すると、復元の手順を誤ってしまいます。
そんな時、スタイルが消えちゃうことがあるのですが、記事に残っていて救われることが多々あります。
それにしても焦ったぁ。
あとから箇条書きにulとliをつけ直すのって、結構骨が折れますよね。
でも、やっぱりきちんと書いておく方がいいですもんね^^