WordPressでサイドバーにリンク(ブックマーク)をウィジェットを使用して表示させる
こちらのサイトはトップページにのみサイドバーに「ブックマーク」を表示しています。
CSSも指定して、他となじむようにして一件落着!と思っていたら、リンク先が同じウィンドウで開くことに気づき慌てました!
今日はサイドバーにリンクを表示させる方法についてご案内したいと思います。
目次
ブックマークの一覧をウィジェットを使用して表示させる
リンク用のメニューを追加する
開く「外観」「メニュー」
- 「新規メニューを作成」をクリックします。
- メニュー名に任意の名前を入力して「メニューを作成」をクリックします。
メニューの表示オプションを変更する
- 画面上にある「表示オプション」を開いて「詳細設定メニューを表示」から以下にチェックをつけます。
カスタムリンクを追加する
- タイトル属性:マウスポインタを重ねた時に表示される文字
- 自分とリンク先の関係/間柄:自分の所有サイトには「me」と入力
- すべてのリンクが追加できたらメニューを保存します。
サイドバーにウィジェットを追加する
開く「外観」→「ウィジェット」
- 「ナビゲーションメニュー」を選んで、サイドバーの表示したい位置へ追加します。
- 任意のタイトルを入力し、メニューの一覧から「リンク」を選択し保存をクリックします。
サイドバーに「リンク」の一覧が表示されているのを確認する
CSSを調整する
先頭にFontAwesomeアイコンを表示
/*ブックマーク一覧 */
#side ul.menu li:before {
content: "\f08e";
font-family: FontAwesome;
margin-right: 7px;
display: inline-block;
color: #E44D26; /* アイコンの色 */
}
リストに下線を引く
#side .widget_nav_menu ul li{
border-bottom: 1px solid #e9e9e9;
list-style: none outside;
}

あとがき
現在のWordPressのバージョンは4.9.1ですが、以前のバージョンには標準でリンク機能があったそうです。
今もプラグインLink Managerをインストールすれば追加することができますが、プラグイン自体が全く更新されていないので、セキュリティ面を考えても、どちらかというと使わない方がいいのかもしれません。
試しに使ってみたら、私がやりたいと思っていたことが全部できました。
画像サイズを小さくしたり、と少しCSSで調整しましたが、きれいに並びますね。
並び順を「ランダム」にしておくと、ページを読み込むたびに順番が変わっていて新鮮ですw
もちろん自由に順番をコントロールすることも可能ですし。
たまたまお役所のサイトをリンクしてみて驚きました。まだSSL化されてませんよ!そんなものなんですね。
2
関連記事
Luxeritas(ルクセリタス)でリスト表示をカスタマイズする
HTMLで文章を書くときに、順番をつけて箇条書きにしたい時などに使えるリストデザ ...
WordPress Popular Postsのランキング表示をLuxeritasの新着表示となじませる
WordPress Popular Postsをインストールすると、ウィジットを ...
WordPressでカテゴリー表示を任意の順番に並べ替えるプラグインCategory Order and Taxonomy Terms Order
みなさんはサイドバーにカテゴリ一覧を表示されていらっしゃいますか?いますよね。 ...
「この記事を書いた人」を手作りして記事下ウィジェットに表示するカスタマイズ方法
今日は、この記事の下に表示されている「この記事を書いた人」の作り方をご紹介します ...
ルクセリタス カテゴリ一覧の最初に説明文を挿入する (HTML 記述可)
ルクセリタスのカスタマイザーは実にいろいろできるようになっているのですが、多すぎ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません