最近の投稿一覧にサムネイルを表示できるプラグインを比較してみた
Recent Posts Widget Extended, WordPress, 新着記事一覧
こんにちは!
ルクセリタステーマには、「新着記事(Luxeritasオリジナル)」というウィジェットが初めから入っていて、サイドバーに簡単にきれいにサムネイル入りの新着記事一覧が表示できます。
でもこれ、カスタム投稿の記事一覧には使えません><
デフォルトの一覧をカスタマイズすることも不可能ではない気がしますが、すごく便利なプラグインがあるのでご紹介したいと思います!
目次
サムネイル付きの記事一覧を表示する
試してみたプラグイン
Newpost Catch
- 日本語で設定が可能
- カスタム投稿でも使える
- 特定のカテゴリのみを表示する場合はIDを調べて指定しなくてはならない
Recent Posts Widget With Thumbnails
- 日本語で設定が可能
- カスタム投稿で使用できない
- 特定のカテゴリを容易に選択できる
Recent Posts Widget Extended
- 設定画面は英語表記
- カスタム投稿でも使える
- 特定のカテゴリを容易に選択できる
- タイトルにリンク先が指定できる
- 抜粋の表示が選べて文字数も指定できる
採用したプラグイン
Recent Posts Widget Extended
採用ポイント
- カスタム投稿で使える
- 記事のランダム表示が出来る
- タイトルにリンク先が指定できる
- 記事の抜粋が文字数を指定して表示できる
とにかく、なんでも出来るので文句なしです!
あとがき
このプラグインを多用して、トップページをカスタマイズしちゃいました。
もちろん助けてもらったプラグインは前にも紹介したことのあるPage Builder by SiteOrigin です。
それに合わせて、グローバルナビに「投稿一覧」を追加しました。いわば今までのトップページですね。
きっと、トップページのレイアウトはこの先ちょくちょく変わっていることと思います(^^ゞ
1
関連記事
さくらのレンタルサーバーからエックスサーバーにWPで構築した(SSL化済み)ブログを移転する(ドメインとMySQLの追加編)vol.3
ドメインを追加する サーバーパネルのメニューから「ドメイン設定」をクリックします ...
さくらのレンタルサーバーからエックスサーバーにWPで構築した(SSL化済み)ブログを移転する(FileZillaの準備編)vol.1
先日、新しくエックスサーバーを契約して、元あったさくらのレンタルサーバからWPを ...
サイトのホームページを固定ページにしてさまざまな記事一覧を表示する
ワードプレスでブログを作成すると、自ら変更しない限り、ブログのトップページは更新 ...
サイドバーにカスタム投稿を含む新着記事一覧をサムネイルつきで表示する
こちらのサイトでは、通常の投稿とは分けてカスタム投稿でも記事を書いています。今ま ...
WPを独自ドメインのサブディレクトリにインストールする(エックスサーバー編)
前回はさくらのサーバーにおいて、WordPressを独自ドメインのサブディレクト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません