WordPress をインストールした後に設定すること(パーマリンク編)
WordPress をインストールするといくつか設定しないといけない箇所がありますね。
その中でも「パーマリンク」の箇所は最初の記事を公開する前に必ず設定しておきましょう。
パーマリンクはあとで変更しなくて済むものを選ぶ
開く「設定」「パーマリンク設定」
デフォルトの画面「/ 年 / 月 / 日 / 投稿名」がデフォルトのパーマリンクです。
パーマリンクに関するGoogleの見解
シンプルな URL 構造を維持する
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。
上記の内容を実現するためには
デフォルトのパーマリンクでは記事の公開年月日まで含まれるので、長すぎて「シンプルなURL構造」とは言い難いかもしれません。
欲を言えば下のようなパーマリンクが理想でしょう。
しかし、このパーマリンクにも弱点があります。
カテゴリー名がパーマリンクに含まれる時の問題点
何を隠そう「まるっと。」のパーマリンク設定は以下の通りでパーマリンクにカテゴリー名が含まれています。
そしてカテゴリーは階層構造になっているので、この記事のURLは下のようになります。
https://martto.net/wordpress/various-settings/17402/
もし、記事を公開した後に「カテゴリー」の分類を変更すると、当然ながら記事のURLがまったく別のものに変わってしまいます。
それは大いに問題がありますよね。
そのため、サイトを構成する時点でカテゴリーの分類まで整理できていない場合(のちにカテゴリー分類が変更される可能性がある場合)は、パーマリンクにカテゴリー名を含めない方が賢明です。
おすすめのパーマリンク構造
特段の事情がない限りは「/%postname%/」だけにしておくと後悔することがないと思います。
とはいえ、私は「/%category%/%post_id%/」が気に入っていますけどねw
要は、パーマリンクは不変であればWordPressが挙げている5つの候補の中から選んでおけばいいのではないでしょうか。
記事を公開する時につける「投稿名」は英語で
パーマリンク構造でせっかく「/%postname%/」を選んでも、公開前にパーマリンクを自分で編集しなければ「/post-17402/」というような、意味を持たない名前になってしまいます。
必ず投稿画面の上部にあるパーマリンク右横の「編集」ボタンをクリックしてパーマリンク名の箇所を書き替えましょう。
その際、可能な限り「英語」で表記するようにしましょう。
「ローマ字」では日本人以外に通じませんから。
関連記事
こぼれ話
現在「まるっと。」ではパーマリンクが変わってしまうのが理由で、カテゴリーの変更が出来ません。
正直なところ、ちょっと融通がきかないので「/%category%/%post_id%/」は、他の人にオススメは出来ません。
カテゴリーを変えられないので、Tag で補っています。
この記事も、カテゴリーは「WordPress」/「各種設定」ですが、タグ「beginners」で初心者向けの記事として分類しています。
一回一回、パーマリンク名を(英語で)以前の記事とかぶらないようにつけるのも面倒なので、「/%category%/%post_id%/」も便利な時もあります。
皆さんは後悔しないパーマリンクを最初に設定してくださいね!
そうそう、昨日、Luxeritas のブログカードのデザインをカスタマイズしてみました!
モバイルを意識して抜粋の表示を消し、よりコンパクトになるようにしました。
気づいた人は なかなかの通ですね^^!
あともう一つこぼれ話!
サイトのスピード表示の障害になっている「拍手ボタン」を取り外そうか考えていましたが
そう思った矢先に拍手コメントを頂戴して、やっぱり残そう!と決意を新たにしましたw
ありがとうございました!
頑張ります!
ディスカッション
コメント一覧
どらみさん
こんばんは!この記事本当にそうおもいます。私もこの壁にぶちあたってます。テーマを切り替えた後、All in one seoを入れたときになにかの拍子でパーマリンクがすべて変わってしまいました。Ω\ζ°)チーン
しかも、ご指摘のとおりカテゴリをパーマリンクに含んでいるので変えれないんですよね。
そして、今問題となっているのがGoogleサーチコンソール(通称サチコw)でパーマリンクが変わる前後で重複カウントされていて片一方は404!ですよと警告だらけになっています。これ、どう対応したらいいんでしょうか。古いコンテンツの削除というページがサチコにあるのでそれで404ページを削除していけばよいのでしょうかね~。そりゃ~、検索からの流入が増えないわけです。
こうなってしまった場合の記事ってリクエストしてみてもよいでしょうか?最近お忙しそうなのでコメントでも結構です。
https://tony0721.com/wp-content/uploads/2018/08/150c7be1e12d6ca2cfe20878d680120c.jpg
tony0721さん
>All in one seoを入れたときに
変わってしまった、と言っているパーマリンクは元に戻さなかったの??
post が頭についているのとついていないの、やら、ハイフンがアンダースコアになったの、やら、色々あるのはどうしてなのかしら??
どらみさん
私、初心者でして・・・、全くそういう問題になるなんてこと想定してなかったんですよね。カテゴリの名前を当初はアンダーバーでつないで書いていたのですが、SEO的にはハイフンのほうがいいとあったのでかえてみたり。postはたぶん、もともとあったんだとおもうのですがパーマリンクがごちゃごちゃになったときに末尾はpostを抜いてIDだけになったんだと思います。もう、わけわからんことしてるでしょ?なので80記事くらいしか投稿していないのに190記事くらいクロールされてることになっててもう完全にお手上げ状態です、
tony0721さん
(□。□-) フムフム
なるへそ
そりゃちょっと困ったことになっちょりますな^^;
もし私ならどうするか、で答えます!( ̄^ ̄)
こうなったら、もうパーマリンクをリセットしちゃいますか?
ここから先は、「ドメイン名/%postname%/」にしたらどうですか?
カテゴリーがパーマリンクに入っていると身動きとれないでしょう?
これから先の方が長いんだし。
で、どうしてもクロールのエラーを避けたいのなら
301リダイレクトを書くしかないでしょうね。
私なんてまとめて書く方法がわかんないから、URLの変わった記事の数だけ書いたし。(自慢にならんけど)
80記事ぐらいちょろい?!
私は.htaccessファイルに直接書いたけれど「Redirection」というプラグインが結構オススメみたいね。
使い方よーわからんけどw
つまりは、元のURLを上の行に書いて、下の行には新しいURLを書くだけだとは思うんだけど。
https://tony0721.com/2018/07/nantyara/kantyara/1234 (古いURL)
https://tony0721.com/1234 (新しいURL)
こんな感じで。
どらみさん
おはようございます!やるならドメイン➕日付➕IDにしますかね!でも、いずれにせよRedirectかかないとだめなんですよね!あと内部リンク見直しするのはさけられない?
tony0721さん
パーマリンクに日付はいらないんじゃないかな~と思いますけどね。
長くなっちゃうし。
人もロボットもURLを見て「新しい」とか「古い」とか判断しないし。
その点
「ドメイン名/%postname%/」
が無難で後悔しないと思うけどね。
「/%postname%/」だけじゃ同じ名前になっちゃいそうだったら
「/%postname%/」の後ろに「/%postname%/%post_id%/」とつけるとか。
例えばパーマリンクに関する記事を書いた時に
「/%postname%/%post_id%/」だったら
https://martto.net/permalink/12345 (架空)
また別の日にパーマリンクに関する記事を書いた時は
https://martto.net/permalink/67890 (架空)
となるから便利ですよね。
「/%postname%/」だけだと
上のようなケースでは
1つめの記事はこうなって
https://martto.net/permalink/ (架空)
2つめの記事はどうしましょう
https://martto.net/permalink-2/ (架空)
みたいな?
なので
「/%postname%/%post_id%/」
は便利なような気がします。
私がもし新たにサイトを立ち上げるならそうしますね。
(昨日言ってたことと違うやないか~い!w)
あと、301リダイレクトは、書いた方がいいと思うのですが
誤った書き方をしないようにしなきゃね。
それに、また時間が食われちゃうよ~。
こんにちは!
返信ありがとうございます。たぶんパーマリンクとカテゴリ名前をいじった時期が違うしカテゴリ名は数回いじりました。ということは、私のサイトのパワーってたったの3週間だけなんですよね!この先のことも考えないといけないのですが、まずは現状をなんとかしたいと思いますのでリダイレクトを一つづつ設定していこうとおもいます。気が遠くなりそうですが。
tony0721さん
パーマリンクにカテゴリ名が入っている状態で、カテゴリ名を後でいじっちゃってると大変だね。
その都度記事のURLが変わっちゃう。
もうパーマリンクを変更しないのならリダイレクトの設定をしてもいいと思うけれど
せっかくリダイレクトの設定を書いても、その後にパーマリンクを変えたらまたURL変わっちゃうけど。
大丈夫?かな?
どらみさん
そうなんですよねー。でも、数時間で復旧できるものかどうかですよね?でも、折角の機会だからやってみましょうか?状況からして一記事づつ対応することになりそうですが。いけるかなぁ…。
tony0721さん
以前のURLと現在のURLの違いを知っているのは人間ではtony0721さんだけなのにね。
AIは古いことまで掘り下げてきますよね(*´ο`*)=3
本当に初代にまでさかのぼってリダイレクトを書くのは大変すぎやしませんか?
検索でアクセスの集まりそうな記事のリダイレクトは大事にして、tony0721さんの力は「今後」に注いだ方がいいと思いますよ。
どらみさん
悩みどころですねぇ。記事内で内部リンク貼るじゃないですか。これが全部切れちゃいますよね〜。それを全部治すのかリダイレクトするかどっちが手間か?ですよねー。試しにいま404でているページをリダイレクトしてみてどれくらいの作業量になるかみてみようかと思ってます。
tony0721さん
内部リンクは心配しなくて大丈夫ですよね?
記事のIDでリンクされてるから、たとえカテゴリーがパーマリンクに入っていて、カテゴリー名を変えてもちゃんとリンクしてるでしょ?
なんとなく、勘違いしてるんじゃないのかなー?
と心配しています。
んー。ページのURLをつかって「あわせて読みたい」のブログカードを作ってるんですね!パーマリンク変わる=記事のURL変わる、記事内のブログカードのURL変わらない?ということはリンク切れするのかな?と思っています。
tony0721さん
ブログカードはリンク切れしちゃうみたいね・・・
もしパーマリンク変更するんなら、一個一個修正するしかないね。
でも、しれてるしれてる!
Serch Regex で「box06」とかキーワード検索すれば、ブログカードがドドーッと出てくるから手動で修正していくしかないかな。
他の方法知らないや。